【ブログ開設2ヶ月】きっかけ、変化、収益まとめ!|副業ブログのモデルケース

ブログ・webライター

AB氏です。普通の会社員として生活している中で、「もう少し収入の足しになったり、趣味に繋がるようなことができないか」と考え、せっかく空いたゴールデンウィークの時間にブログを開設しました。

多少は勉強してから始めたつもりなので、開設自体は難なく始められましたし、Google Adsenseにも合格しました。しかし、初収益は発生したもののまだ収入には至っておりません。

それだけ人の役に立つ記事、影響を与える記事が書けていないという証拠だと思うので、まだまだ精進していきます。

さて、開設から2ヶ月経過したのでここまでを振り返ってみようと思います。

この記事でわかること
  • ブログ初心者としてのモデルケースがわかる
  • 会社員が副業として始めるブログのモデルケースがわかる
  • 収益化に繋げるまでの初歩的な知識がわかる

なぜブログを開設したのか

プロフィールにも記載しましたが、「役に立つ記事を、短時間で」読めるブログがなかなかGoogleで引っかかることがなく、困った時期がありました。(最近は改善もされてきているようですが・・・)

プロフィール
この度は本サイトにご興味を持っていただき、ありがとうございます。 当ブログは夫婦で運営しています。私たち自身や知人の経験に基づく、本当に役立つと思った情報を厳選して掲載しております。 ポリシーとして、皆様の貴重な時間を奪う...

中にはロクに詳しく無い筆者が堂々と間違った情報を書いていたり、詐欺まがいの商材販売ページへ誘導するものもあるため、何でも人に聞いてくる先輩後輩に、ヘタに「少しは自分で調べてから聞いてくださいよ!もう!」と言いづらい状況になってしまっております。

私が初めてインターネットの世界に触れたときは、それはもう喜んだものです。

当時、テレビゲームにハマっていたので、攻略情報といえばお小遣いを使って攻略本を買うしかなかったわけですが、対価に見合わない情報しか掲載されておらず、結局自分で攻略した思い出があります。

それが無料で、どこの有志が書いてくれたのかわからないのに、ものすごく丁寧な解説で今まで自分が知らなかった攻略情報が満載のwebサイトに夢中になりました。

ポケモンやFF、モンハンなどのメジャージャンルのほか、絶体絶命都市やマニアックマンションなどちょっとマイナーなものまであったのは驚きです。

AB氏
AB氏

ゲームは1日1時間までだったので、それ以外の時間はネットで攻略情報を見て欲求不満を解決していました。

その後順調にピンク系サイトにもハマり、架空請求の憂き目には何度も遭ったものです。

ただ、何が本当の情報で、何が嘘の情報なのかわかっていたつもりだったので、サイバー警察への通報や民事訴訟をちらつかせながらそのサイトの管理者へ苦情を入れたりもしました。(今考えると何の意味もない行動ですが。)

この嘘なのか本当なのか見抜かなければならない状況が、どのサイトでも当てはまってきているわけです。よくSNSで「拡散情報」なんていうものに踊らされる人が一定数いる以上、その人たちの意識を変えていくよりも、情報を発信する側が進歩して良い情報をどんどん発信していく方が結局早い気がします。

人は自分の意見にとって都合の良い情報を無意識的に集めていく生き物なので、どこまで効果があるかはわかりませんが、少なくとも私はかつて子供の頃に味わったようなインターネットの世界をこのブログで再現していければ幸甚です。

一定の理念を持ってブログの運営をする

2ヶ月を振り返ってみて

ブログ開設~開設時まで

先ほどの動機から、何となくブログをやってみるのが良いと考えていました。

某リベ大の両学長もおっしゃっていましたが、「会社員・公務員が自己投資下手なのは、働いた日数・時間に応じて必ず報酬が支払われるが、リスクやコストを取って資格を取ったのに報酬が大して上がらない仕組みに原因がある」「なので副業で自分の事業を持つと自己投資が上手くなり、対価の回収も早くなる」とのことで、私も会社員としてのマインドから抜け出せていない感覚がありました。

初期費用は多少かかるものの、テナントを借りて100万円単位の設備を導入して事業を始めるわけでもないので、「お試し」感覚でブログを始めました。

参考にしたのは、リベ大のあんば~先生と、ブログ界隈では最も有名なヒトデブログ様です。

導入例に従って、「Conoha WING」のサーバーレンタルとドメインの取得、「Word Press」がセットになった、一番安い「WINGパックベーシック」で始めてみました。

かかった費用は、1年契約で10,429円でした。(本当は3年契約にすると合計金額は23,760円と上がるものの、月々の金額を下げられます。ただ、続けられるかわからなかったのと、前払い制なので現金の機会損失の観点から見送りました。)

AB氏
AB氏

残った13,000円は投資に回しました。

ブログ始めるならこちらから!

▼このボタンからの申し込みで1,000円オフクーポン付き!▼

導入自体は1時間程度、そこからのセッティングで丸1日程度かかりました。

はてなブログ、アメブロ、noteなど、選択肢は色々とありましたが、最終的にはサーバーを引っ越す手間などを考えると面倒なので、Word Pressで最初からやることに決めました。

開設1日目~2週間目

最初は書きやすい記事から始めました。

自分のことよりも、既に存在する店舗やサービスの解説だったら書けると思ったので、前から人にオススメしたかったレストランや、ラーメン屋について執筆を始めました。

(残念ながらそのラーメン屋は、執筆直後に閉店してしまいました・・・。)

AB氏
AB氏

記事が書けなかったことよりも、お気に入りのラーメン屋さんが閉店したことに心が折れました。

いろは
いろは

せめてもう一度食べたかった、特一番さんの餃子とチャーシュー・・・。

並行して、各種ASPの登録や、便利なプラグインの導入もしています。

ASPは、業界最大手で操作が直感的でわかりやすい「A8net」と、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングを1つのボックスにまとめられる「もしもアフィリエイト」の2社に絞っています。

自分のブログに載せる広告ならこちら!

このとき、記事が3件と少なかったからかGoogle Adsenseの審査には落ちておりました。

記事になるネタ集め、記事の執筆、どの記事が人気か、人気の記事をリライトして・・・というサイクルを繰り返すものだと思っておりましたが、数値の見方を間違えて自分で見た回数までカウントしてしまったので、改めて考えなおす必要がありました。

AB氏
AB氏

Word Pressの標準機能で、どの記事が何人に読まれたのかわかるのは便利でした。

開設2週間目~1ヶ月目

記事が6件を超えてきて、拙いながらもプロフィール、問い合わせフォーム、プライバシーポリシーを設置し、改めてGoogle Adsenseに申請したところ、無事合格しておりました。

結構ここをやらずに申請してしまい、落ちる方がいらっしゃるように感じます。形だけでも良いので必ず設置するようにしましょう。

また、記事も「誰の」「何を」解決するブログなのかを意識するようになったことで、世の中にまだ無い記事やサービスが無いか公私生活ともに考える機会が増えました。

  • プロフィール、問い合わせフォーム、プライバシーポリシーを設置する
  • 誰の何を解決するブログなのかを考えて記事を作る
開設1ヶ月目~2ヶ月目

記事数が12件を超えました。

妻がクラウドワークスとランサーズでブログライティングの仕事を請け負うようになり、夫婦ともにブログ運営の知識を共有するようになりました。

この辺りでTwitterやInstagramなどのSNSを活用した宣伝に力を入れるようになりました。

また、単純にマンパワーが2倍になったので書ける記事の幅も広がり、公開直前の記事のストックが常に溜まっている状態になりました。

2ヶ月経って・・・世の中の見方が変わった

インド旅行から帰って世界観が変わったようなことを申しておりますが、ブログを始めたことで本当に少しですが変わった気がしています。

例えば、前までは「駐車場のあるコンビニがわかる一覧はないかな~」「ないなぁ。諦めよう。」と受け身姿勢でしたが、「無いなら自分で作ろう。」「それを公開すれば第一人者になれるじゃん!」という能動的な考え方にシフト出来ています。

広い駐車場のあるコンビニマップ【営業職・運送業・サボリーマン必見!】【東京都大田区周辺】
Googleマップでは残念ながら「駐車場の有無」という条件で検索ができません。つまり、駐車場があるコンビニを探すには、各コンビニの店舗検索を行い、有無を表示させる方法しかありませんが、手間がかかりますよね。全コンビニを横断して駐車場の有無を表示するサービスがないということなので、作成してみました。

これからも、世の中にまだ無いツールやサービスを思いついたら作ってみようと思います。(需要があれば、それをアップデートしていきます。)

で、収益は?

A8net、もしもアフィリエイト、Google Adsense合わせて、うまい棒7本分程度の結果です。

いずれも振込手数料の関係から、最低金額がある程度貯まらないと支払われませんが、初めて収益が出て嬉しく思います。

まとめ

ブログを始めてまだ2ヶ月ですが、まだまだ自分の能力不足を痛感します。

結果は後から付いてくると思っておりますので、めげずに書き続け、実力値を上げていきたいと思います。今後の成長に大いに期待してください!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました