AB氏です。ブログ開設からはや3ヶ月。
「人の役に立つ記事を」「最短時間で読めるように」という理念のもと、2022年のゴールデンウィークにConohaWINGでWordPressを使ったブログを開設しました。
その後、夫婦ブログとしての活動をとるようになったり、Google Adsenseに合格したり、少額ながら収益が発生したり・・・今までなかった刺激を頂いた2ヶ月間でした。
今回は、3ヶ月目の結果を振り返りするとともに、ブログ運営のリアルな難しさ、改善活動とその結果などをお伝え出来ればと思います。
3ヶ月目のアクション
3ヶ月目に見えてきた課題と対策、その効果をまとめます。
課題:アクセス数に伸び悩む
記事投稿数が16件に到達した頃、私はあることに気づきました。
アクセス数が以前より落ちている!!!
元々それほどPV数は多くもなく、平均して1日5人前後で一喜一憂しておりましたが、3ヶ月目を迎えたときからPV0人になるときもありました。
「TwitterやInstagramなどのSNSを活用すると相乗効果でPVを増やしやすい」と聞いたので、苦手ながらやってみたところ、こちらもふるわず。
フォローバックをしてくれるアカウントを中心に、片っ端からフォローをするなんていう沼にもはまってしまっていました。
対策:Twitterの運用見直し
Twitterに関しては、元々詳しかった妻のいろはにバトンタッチしました。
詳しくないよー!💦
また、Chromebookが欲しいというので家電量販店へ同行したところ、絵が描ける機種があることで一目ぼれ。
楽天市場で購入後すぐに絵を描きはじめ、当サイトのアイコンとバナーを作ってくれました。
3,000円のクーポンと、楽天ポイントアップ16倍の効果で、価格.comで見るよりも安く購入できました。
その後、妻のいろはがメインで更新するようになりました。
元来マメで情報収集力もあったからか、約1ヶ月でフォロワー数はおよそ25倍に増えました!(嘘じゃないんです元が10人ちょいだったからです…)
ご興味を持っていただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
- アイコンを親しみやすいものに変える(自作!)
- プロフィール文の見直し(正解は不明)
- 積極的にフォローといいね(リプは今後の課題)
- 自分からも情報発信(語れる実績がないので初心者の等身大を意識)
- ブログ関係だけでなくライターさんや妊婦さん向けの発信もする
- 投稿は5時〜8時、11時〜12時、17時前後!
- 予約投稿を活用する
初心者仲間やライターさん、妊婦さんがフォローしてくれるようになりました!
対策:ブログ村に登録
Twitterのフォロワーさんの中で、私と同じ時期にブログを開設した方がいて、ブログ村が効果的との記事を拝見しました。
記事を書いただけではGoogleに認知されないため、ブログ村などのブログ紹介サイトへの登録を行うことでアクセス数を増やせるとのこと。
SEO対策というワード自体は知っていたものの、記事タイトルの工夫をする程度の知識しかなかったため良い情報をいただけました。
同時期にブログ開設をした方がオススメしているという安心感が決定打となりました。
対策:アイキャッチ画像に文字を入れる
これまでは、グルメ記事なら撮った食事の写真を、それ以外ならフリー素材の写真やイラストをそのまま貼っていただけでした。
これでは目を引かないので、画像編集ソフトを使い文字やイラストを写真に追加し、興味を持っていただく確率を上げるようにしました。
妻のいろはは、特に文字を強調したい場合には、あえて背景写真をぼやかせるなど加工しています。芸コマ。
Chromebookでは「アイビスペイント」「テキストを追加」というソフトを使用しています。
Windowsでは「Officeパワーポイント」「GIMP」などを使用しています。
パワポは画像編集ソフトじゃないよ…
対策の効果は?
平均PV数が増えた!
当ブログへは毎日10人前後の方が見に来てくださり、その中でご興味のある記事にそれぞれ1~5人ずつアクセスいただいているようです。
ときには1つの記事だけでも1日に10回以上見ていただくこともあり、励みになります。
ツイートアクティビティとGoogleアナリティクスを使ってみたところ、5割がTwitter経由、4割がブログ村経由、1割がInstagramやGoogle検索で見に来ていただいているようでした。
マタニティ関連はTwitter経由かな?
ブログ運営や資産運用はブログ村からの流入が多いようです。
ブログ村の順位はまずまずの結果に
カテゴリー別PVランキングでは、
- グルメブログ:816位
- マタニティー:49位
- ライフスタイル:2360位
サブカテゴリーPVランキングでは、
- おすすめグルメ:15位
- 妊娠出産:7位
- 賃貸暮らし:8位
以上の結果でした!皆様に応援していただいたおかげです。本当にありがとうございます。
結果が数字でわかるのは嬉しいものですね!
ただし、カテゴリーは最大3つまで登録できるものの、1つに絞った方がランキング上位に上がりやすいそうです。
経過観察をし、今後は絞っていくかもしれません。
読まれやすい記事の傾向が見えてきた
PV数が増えてきたことで、人気が出やすい記事とそうでない記事の傾向がわかるようになってきました。
当ブログのカテゴリーは大きく分けて、「グルメ」「賃貸物件」「妊娠・出産」「ブログ運営」「マネー」「おすすグッズ」の6つです。
そのうち、「妊娠・出産」「ブログ運営」「マネー」は瞬間風速が高く、「グルメ」は主要な駅でのお店紹介だったら安定して長くPVを増やしやすいことがわかってきました。
その他変わったこと
情報ソースを意識するようになった
大学時代もそうでしたが、情報を調べてレポートにまとめるとき、
「その情報はどこから発信されたものか?」
「結論ありきで調べているので、都合のよい情報だけを集めていないか?」
というのが課題となっていました。
投資などの金融系は特に人様の人生に関わる内容なので、調査は慎重に行いました。
少なくとも自称金融系勤めの方の持論や、ネットニュースが独自に行ったアンケート結果は情報源にせず、日本銀行や金融庁のホームページなど権威性のあるところから情報を引っ張るよう意識しました。
4ヶ月目を迎え・・・今後やりたいこと
アクセス数を更に増やすべく、はてなブックマーク、NewsPicks、Lit.Link、ブログマップなどのブログポータルサイトなどに順次登録をしていきSEO対策を進めていきます。
(現在、一つずつ登録して結果の推移を比較しています。)
また、同じような悩みをお持ちのブロガーさん、私たちより何十歩も先を行っているブロガーさんと交流を積極的に取り、情報交換も活発に行っていきたいと思います。
私は人見知りする方なので、SNS上でくらいは直したいです…!
記事の執筆スピードを上げていき、ファンになっていただけるよう頑張ります…!
まとめ
ここまでを振り返りますと、PV数増加のために行った活動は以下の通りでした。
- TwitterなどのSNSでマメに情報発信をし、交流を深める
- アイコンやアイキャッチ画像を工夫し、SNSで目を引く見た目にする
- ブログ村や人気ブログランキングなどに登録し、Google検索に挙がるようにする
今後もSNSでの交流やSEO対策はもちろん、なにより誰かの役に立つ記事作成に力を入れていきます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント